2023.05.31
ザツダン
缶バッジパーツの素材と名前について
みなさんこんにちは、EC担当です。
ついに梅雨入りですね…!
近畿が5月に梅雨入りしたのは10年ぶりだとか…👀
毎年梅雨は来るのに5月の梅雨入りが10年ぶりっていうのはいまいちピンときません…🤷🏻♀️
さて、今日は缶バッジパーツの素材と名前について。
どんな素材をつかっているの?
弊社製造の缶バッジパーツは鉄に錫めっきをした鋼板を2パターン使用しており、
お客様のご要望に合わせて製造いたします。
・粗面 つるんとした見た目で凹凸が少ないのが特徴。
・梨地 凸凹とした表面で指紋がつきにくく高級感のある見た目が特徴。
缶バッジパーツの名前って?
先ほど紹介した素材で作られているパーツを上下に組み合わせて缶バッジが完成します。
見た目はこのような感じです。
上面をシェルパーツ、下面をバックパーツと呼びます。
シェルは絵柄などで隠れていることが多く、バックパーツはピンがついている面です。
別の呼び名として、シェルを上蓋・バックパーツを下蓋という方もいらっしゃいます。
弊社はシェル/バックパーツ派が多いイメージです💭
また、バックパーツの形状は2種類あり、穴・ツメと呼ばれています。
パーツの使い分けは取り付けるピンによって変わります。
・穴 フックピン専用のパーツ
・ツメ 安全ピン専用のパーツ
穴のパーツにピンをつけず、マグネットを貼り付けて使用することもあるようです。
以上、缶バッジの素材と缶バッジパーツの名前の紹介でした。
缶バッジは持っているけど部品の名前は初めて聞いた!という方も多いのではないでしょうか。
今後は缶バッジの作り方なども紹介できればと思います😊
次回は新しいフィルムの紹介です!
では、次回の更新で!