2023.07.07
ザツダン
【誰?】新入社員のごあいさつ
みなさんこんにちは!Fineです!👍
「Fineって誰?」と思ったそこのあなた!正解です。
はじめまして、私は2023年春に入社し、このブログもこれから書かせていただくようになった、新入社員です。今後とも、よろしくお願いします!
なぜ、”Fine”という名前にしたのか、皆さん気になると思います。
結論からいうと私がよく使っていたニックネームだからです😁
でも、それだけではありません。”Fine”という言葉の意味には、「元気な」以外にも「上質な」や「素晴らしい」という意味があります。
私自身が、明るく元気で素晴らしい人になりたいからという意味もこめてこの名前にしました。
あとは短くて、気軽に呼んでいただけるかなという気持ちもあります!
自己紹介
ここでは皆様に、私のことについて少しだけ自己紹介させていただきます。
- 名前:Fine(ファイン)
- 経歴:大阪生まれ大阪育ち、大学で学校教育について学ぶ。その後、三幸商事へ営業として入社。
- 資格:小学校および中学・高校の社会科の教諭免許状(=学校教員免許)をもっている。
- 特徴:身長179cmで仲良くなればなるほど、よくしゃべる。
- 趣味:手品、ボードゲーム、ダーツ
- 好物:ラーメンと唐揚げ🍜
- 現在:缶バッジに関する様々な仕事を、営業としての目線から研修し学んでいる。
趣味や好物について詳しく話したいところではありますが、このぐらいにしておきます👍
”推し”の缶バッジパーツ
さて、我々”バッジコーイ!!”は名前の通り、缶バッジに関する様々なパーツを取り扱っているわけですが、私個人としてもおススメしたいパーツ、いわゆる”推し”のパーツがあります。
まず、素材ですが私は「梨地」がおすすめです。シェル(上蓋)は印刷された紙が入るため、素材はあまり見えませんが、バック(下蓋)はしっかりと見えます。その時の梨地によるザラザラとした高級感は見ても良し、触っても良しで素晴らしいこと、この上なしです。

パーツの詳細についてはこちらの記事もぜひご覧ください!
ピンタイプは「安全ピン」を推します!子どもでも扱いやすく、身に着けるものなので、安全性が高いほうが良いと思っています。
また、フィルムにも”推し”はあります!それはズバリ、「ホログラムのクリスタル」です!
この細かいキラキラのラメが、印刷されたデザインを虹のように輝かせています!また、先ほどの梨地のバックパーツとの相性も抜群で、綺麗さはウルトラレア級!

写真では伝わりにくいのが本当に残念です。ぜひ、手に取ってその凄みを感じ取っていただけたらと思います!
「バッジコーイ!!」ではご紹介した素材、ピン、フィルム以外にも、形や大きさ、表面加工、カラーと多くのバリエーションを揃えております!皆さんもパーツの組み合わせで自分だけの”推し缶バッジ”を作ってみてはいかがでしょうか!
これからのこと
私はこれから皆様に、缶バッジに関しての新商品やビジネスでの活用法などの最新情報から、ちょっとした雑談まで幅広い情報を、名前の通り”元気に”お伝えしていきます!
また、情報だけでなく製品としてのバッジパーツも”上質で素晴らしい”ものを皆様に提供できたらいいなと思っています!
少し長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。これからもチェックしていただけると嬉しいです。ではまた✋